2月はなかなかあっという間に過ぎていた。
インフルエンザになったと同時に天井から水漏れが発生。
原因は上の浴室の防水が機能していないのと、給水管からの水漏れが原因らしい。
住める状況ではなくなり、業者も入り工事等々で三週間ほどかかるらしい。
不動産屋さんの迅速な決断力のおかげで、3月中旬あたりまで阿佐ヶ谷で仮住まいのアリエッティになることになりました。
用意してくださったのが新築マンスリーマンションで、これがなかなか快適。
テレビもあるよ。
そして、阿佐ヶ谷は言わずもがなで高円寺の次に好きな街なので、これまた快適。
早速 挨拶がてらにサンダルキッチンへ。
泡なしビールに愛を感じる。
その後一番街をフラフラ散策。
いい感じのバーに入る。
89。きっと89年生まれの若い人が店を出したんだと思って入ったら、ご年配の夫婦が営んでました。おそらく夫婦でしょう。違ってたら気まずかったから、聞かずに呑んだ。
一緒に立川談志のドキュメンタリーを見る。
この人、本当にすごいね。めっちゃ引き込まれた。
「自分の中に幸せな基準を持ってない奴はおれは嫌いだ」
痺れたぜ。
店の中にはずらりと映画のDVDが並ぶ。
その中にジャックマイヨールの文字が目に飛び込んできた。
ジャックマイヨールとは人間では無理だと言われたフリーダイビングでの100mを達成した人だ。
泳ぎ方は水族館でイルカの調教をしてたときにイルカから学んだ。
その後は水族館育ちのイルカに泳ぎ方を教えるまでになる。
そして、晩年はうつ病となり、自ら命を絶つ。
作中イルカと一緒に泳ぐジャックマイヨールはまさにイルカだった。
グランブルーは好きな映画の一つ。
2月はバタバタしたままに過ぎていったが、やっと落ち着きそうだ。
久しぶりに練習も再開。
これからは4月30日の試合に向けてこれから追い込んでいきます。
すっかりわがままバディになった。
路上もそろそろ再開しよう。
【今日の詩人っぽいひとことメモ】
ピエロの哀しみはピエロにしかわからない
大丈夫、ダメなことがあればきっと次はいいことあるよ!
ほな!